top of page

RECENT POSTS: 

FOLLOW US:

  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
検索

制作など

  • 田代 麻渚(デザインゼミ)
  • 2016年5月18日
  • 読了時間: 2分

5月なのに8,9月の暑さが続き、朝夜との温度のギャップに体がだるん・・・となってしまう五月病の田代です。皆さまどうお過ごしでしょうか。

私は現在作品の制作を行っています。デザインゼミは絵画や彫刻、工芸ゼミとは少し毛色が違い、短時間で作品を仕上げる・・・というよりも作品を制作するのにあまり時間がかからない傾向があります。

かといって一か月前に取り掛かるようでは遅いため、年末からコンセプトを練り、2月にはどのような作品を作るのかを決めて制作に取り組みます。

私は作品に対して、説明するよりも感じ取ってほしいという感情を持っているためブログでは詳しい話を控えておきます。当日楽しんでいただけるよう、制作がんばります!

ところで今夜は女子バレーのリオ五輪をかけた日本VSタイの試合がありました。洗練された技術を持つ選手たちから繰り出される80㌔オーバーの速球に腰が抜けました・・・。

5セット目にタイの監督がレッドカードを二枚食らって、日本が大逆転し勝利をおさめたのがとても印象的でした。どうせなら反則で点をもらうのではなくしっかり決めて点を頂きたいところですが、スポーツのルールは厳しいのであまりうだうだ言っても仕方ないですね。

私は女子バレーにほんの少し詳しいのですが、きっかけは教育実習でした。実習を終えて寮に戻ると、食堂にある大きなテレビでいつも女子バレーの試合が流れていたからです。(おそらく先に帰ってきていた健康スポーツコースの方々がチャンネル設定していたんだと思います。)

当時は木村選手が得点源でしたが、今回は迫田選手の勢いが止まりませんでしたね。こうやって、どんどん新しい世代が頭角を現し活躍するところを見るのは楽しいです。

美研の後輩にも面白い作品を作る子がたくさんいて、日々勉強させてもらうと共に刺激を受けています。

私も経験を積んだ方々からそのように思われるような人になるため、面白いことにチャレンジしながらスキルアップを図りたいと思います。

拝読くださりありがとうございます。私の担当はもう一度あるため、今度の更新も楽しみにしていてください!


 
 
 

最新記事

すべて表示
こんにちは

こんにちは、 造形芸術教育学ゼミの川崎です。 早いもので2月に入り1週間が経ちました。 皆様如何お過ごしでしょうか。 我々造形芸術系コース4年生一同は、お陰さまで先日の1月最終日に、卒業論文・作品を主任の先生へ提出することができました。 ...

 
 
 

Comments


© 2023 by Closet Confidential. Proudly created with Wix.com

bottom of page